top of page
  • 執筆者の写真岸本 ともこ

脳トレ🧠

🏫👨‍🎓ハーバード大学の実験で、全員一度もピアノを弾いた事がない人達が、5日間2時間練習するグループ、5日間2時間イメージトレーニングだけをするグループ、何もしないグループの3つのグループに分けて違いを調べた所、イメトレのみのグループが最も指の運びがスムーズでミスも少ないという結果が出ました。


実際に動いていないのに不思議な気がしますが、脳の成長(使うほど強化されます!)は使えば使うほど細胞同士を繋ぐ繊維が太くなっていき、更に太くなった脳細胞の繊維は細胞同士の電流や流れる速度が圧倒的に早くなり最初は出来なかった動きも何度も繰り返す事で簡単に出来るようになっていきます。

イメトレに効果があるのは、イメージするだけで脳の回路を使った事になるのでその分が動きの上達に繋がります❗️🧠

そして、脳トレのポイントは5感をフルに使うようなトレーニングをする事😳

例えば試合だったら、日程、場所、天気や風、相手や味方等イメージを現実に近づけ、音や景色、匂いや味の感覚までイメージします。そして理想をイメージします。しかし現実ではピンチに陥る場合もあるのでピンチに陥った時もイメージし、そこから逆転勝利するまでするとパーフェクト👍🧠

試合だけでなく様々な事で脳トレを活用して、本番に少しゆとりを感じたいですよね❤️

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

過去と未来と身体の不調??

過去と未来と身体の不調?? 前回のブログで、陰主陽従の話をさせて頂きましたが、過去と未来を陰陽に置き換えるなら、陰は未来、陽は過去となります。 因みに肉体は陽、精神は陰になり、交感神経は陽、副交感神経は陰となります…🧠😲 不定愁訴というワードを特に耳にする事が多くなりましたが、不定愁訴とは、明らかな身体的原因が認められないにも関わらず、頭痛や筋肉痛、腰背部痛、不眠、めまい、疲労感、腹痛、悪心、

差別【さべつ・しゃべつ】⁇

実は身近な仏教用語に差別があります。差別は一般には〈さべつ〉ですが、仏教用語としては〈しゃべつ〉と発音するそうです🪷🪷 区別や相違という意味の他、現象世界のすべてが区々別々であり、多様なものとして存在していることを表します。 個々の存在があくまで独自で、それぞれに異なる姿特徴を持っているということを表すとされているそうです🥰 人種差別、身分差別、男女差別、障害者差別等差別問題がクローズアップ

恐るべし梅干し‼️

👵「梅干しは薬だから食べなさい」とおばあちゃんが手作りの梅干しをよく薦めてくれましたが、私は今でも梅干しが苦手です😥 しかし… 梅干しに豊富に含まれる植物性乳酸菌には、便秘予防、免疫力アップ、抗アレルギー効果等が期待できます✌️そして、橋◯環奈ちゃんがテレビでダイエットの時は梅干しを1日2つか3つ食べます!!とコメントしていたように、肥満防止効果もあるようです❤️悪玉菌を抑制する働きのあるアミ

bottom of page