top of page
  • 執筆者の写真岸本 ともこ

OKOME FIRST 💪

Okome first

 食生活を見直してみると、朝食でパンやシリアルを食べていたり、ランチでパスタやラーメン、ピザなどを食べていたり、思っていた以上に小麦を摂取していることがわかります。

🍞🍝🥣🍜

パンを生地からつくる際に、白い粉が布に付いてなかなかとれないという経験をした人もいると思いますが、これがグルテンの粘着性です。

この粘性物質が小腸に到達すると小腸の絨毛(ジュウモウ)にからみつき、消化吸収を妨害するため便秘になったり反対に人によってはお腹を壊したりします😅因みに私のおじいちゃんはお腹を壊していました。

若い間は良くても、年齢を重ねると生活習慣病を患う方が多くいらっしゃいますが、様々な原因があるにせよ、小麦製品の過剰摂取も全く無関係と言い切れません。巷では、グルテンフリーも注目されていますが、個人的にはご褒美スイーツを我慢する事や、パン屋さんの彩り豊かなパンを見て買わずに出るのはストレスなので、全く食べない方が良いと思わない事にしています笑😁

ただ、お米はパンやパスタなどの小麦食品よりも腹持ちがいいため、食べ過ぎ予防にも効果的です。

現在、小麦中心の食生活は、お米中心の食生活の割合を上回っており、日本の食糧自給率の観点からも、お米ファーストをオススメしたいと思いました❤️

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

過去と未来と身体の不調??

過去と未来と身体の不調?? 前回のブログで、陰主陽従の話をさせて頂きましたが、過去と未来を陰陽に置き換えるなら、陰は未来、陽は過去となります。 因みに肉体は陽、精神は陰になり、交感神経は陽、副交感神経は陰となります…🧠😲 不定愁訴というワードを特に耳にする事が多くなりましたが、不定愁訴とは、明らかな身体的原因が認められないにも関わらず、頭痛や筋肉痛、腰背部痛、不眠、めまい、疲労感、腹痛、悪心、

差別【さべつ・しゃべつ】⁇

実は身近な仏教用語に差別があります。差別は一般には〈さべつ〉ですが、仏教用語としては〈しゃべつ〉と発音するそうです🪷🪷 区別や相違という意味の他、現象世界のすべてが区々別々であり、多様なものとして存在していることを表します。 個々の存在があくまで独自で、それぞれに異なる姿特徴を持っているということを表すとされているそうです🥰 人種差別、身分差別、男女差別、障害者差別等差別問題がクローズアップ

恐るべし梅干し‼️

👵「梅干しは薬だから食べなさい」とおばあちゃんが手作りの梅干しをよく薦めてくれましたが、私は今でも梅干しが苦手です😥 しかし… 梅干しに豊富に含まれる植物性乳酸菌には、便秘予防、免疫力アップ、抗アレルギー効果等が期待できます✌️そして、橋◯環奈ちゃんがテレビでダイエットの時は梅干しを1日2つか3つ食べます!!とコメントしていたように、肥満防止効果もあるようです❤️悪玉菌を抑制する働きのあるアミ

bottom of page